こんばんは竜之介です。
400タイトル以上の中から
PlayStation 4・PlayStation 3のゲームを
PlayStation 4 や Windows PCで
一か月1180円で遊べる
PlayStation Now(PSNOW)と言うサービスを利用してみました
11月30日現在で配信されている
Fallout4
風ノ旅ビト
ワンダと巨像
メゾン・ド・魔王
ペルソナ5
ソウルキャリバー V
グランド・セフト・オートV 4
The Elder Scrolls IV: オブリビオン
ICO
塊魂TRIBUTE
TOKYO JUNGLE
トロともりもり
無双シリーズ
アトリエシリーズ
バイオハザードシリーズ
上記のタイトルが目当てです
気になってもやったことがなかったり
昔やって楽しかったゲームを再度遊びたかったのです
----
と言っても
今回はこのレビューをするわけではありません
スト4やウル4 と言われている
ULTRA STREET FIGHTER IV もこれで遊べたんです
この ULTRA STREET FIGHTER IV と言うゲーム
私にとっては結構な思い入れがあるゲームだったりします
この作品について特に話したいんです
ストリートファイターシリーズ
と言えば聞いたことがある人も多いでしょう
いわゆる格ゲー、格闘ゲームの人気タイトルです
1990年代に対戦格闘ゲームブームを巻き起こした
ストリートファイターII
そのシリーズの続編です。
ゲーム性としては
技毎のフレーム数を知っていないと勝てない
1フレーム(60分の1秒)の差でコンボが成立しなくなる
フレーム単位の操作ができないと意図した攻めが成立しない
このフレーム単位の動きを正確に再現するために
一定の行動をする必要があり自分のキャラはもちろん
相手のキャラのフレーム消費のレシピを覚えておかないと
ガードができない攻めもあるので勝負にもならない
こんなシビアなゲームに
当時大学生の私はハマりました
今残っているものだけでも
キャラクター毎の対策まとめに43543字
自分のキャラの連携まとめに9463字を書いたくらいです
真面目に格闘ゲームをしたのは
ULTRA STREET FIGHTER Ⅳ が初めてだったので
最終的にPPは3000前後をうろうろしていました
このPPと言うのはゲームでの強さを表しています
ざっくりと説明すると
0~999が超初心者
1000~1999が初心者
2000~2999が初級者
3000~3999が中級者
4000~4999が上級者
5000~6000がトップ層
と言ったイメージです
つまり私は
中級者に毛が生えたくらいやりこんだわけです
このPPと言うのは結構的を得ていまして
2段違うとかなり差があります
例えば中級者(3000~3999)と
初心者(1000~1999)が戦った場合
50回戦って初心者側が1回勝てるか勝てないかです
この2段違う状態で
強い方が勝った場合はPPが1しか増えないけど
負けた場合はPPが128減ってしまうので
仮に50回に1回負けてしまった場合
PPと言うのは維持できませんでした
なので必然的に
そのくらいの差になってしまう訳です。
50回戦って1回負けるか負けないかって
頭おかしいと今でも感じます
----
その真面目にはじめてやった格ゲーを
PSNOWのおかげで久しぶりにやってみたわけです
やってみると昔のように全然動かせなくて
懐かしいような
Lv50からLv10にもどってしまったような
費やした時間は何だったと正気にもどるような
何とも言えない感覚を味わいました
この感覚は前にも味わったことがあります
次回作の
STREET FIGHTER Ⅴ(スト5)を辞めた時の感覚です
当時の私は
-----
前作の STREET FIGHTER Ⅳ では
自分はスタートの時点で遅れてしまっていた
なら同じ地点から始めたら
自分はどのくらいの位置まで行けるのか
----
と思いSTREET FIGHTER Ⅴを始めました
実際に中々のスタートダッシュを決めることができました
ランキング1000位以内と対戦したら5回に1度は勝てるし
上位の相手でないなら何十連勝できるくらいまでなれました
ですが
すぐにバージョンアップが来て
覚えたフレームが一新されてしまったことで
私はこのゲームを辞めることにしました
----
バージョンアップするだけで
当たり判定やフレーム数・技の硬直等
今までの練習や覚えたことが無駄になるんだな
これからもどんどんバージョンアップもするなら
もうAIにやらせておけばいいじゃん
合計すると何百時間以上を費やして
得られたものはあったのかと考えてみると
ゲームが少しうまくなっただけで
正直よくわからないが
間違いなく
これ以上は蛇足だ
でも間違いなくこのゲームををやっていた時は楽しかった
----
このように思ったからです
PSNOWのウル4で味わった
懐かしいような
Lv50からLv10にもどってしまったような
費やした時間は何だったと正気にもどるような
何とも言えない感覚の正体は
このゲームをやっていた時は楽しかったな
と言う懐かしさだったみたいです
PlayStation Now(PSNOW)と言うサービスを利用した
ULTRA STREET FIGHTER Ⅳで味わった感覚の正体は何だったのか考える
と言う話でした。