私に似たあなたへ

不定期更新になりました。月に1度は更新できると思います。

2019-01-01から1年間の記事一覧

格ゲーを辞めた時の話

こんばんは竜之介です。 400タイトル以上の中からPlayStation 4・PlayStation 3のゲームをPlayStation 4 や Windows PCで 一か月1180円で遊べる PlayStation Now(PSNOW)と言うサービスを利用してみました www.jp.playstation.com 11月30日現在で配信されて…

どうして睡眠が必要ないよう進化しなかったのだろう と疑問に思った

こんばんは竜之介です。 今日は5冊の本を読んでネットで調べものをして1日が終わりました どうして生き物は寝るのだろう睡眠が必要ないよう進化しなかったのだろう こんなどうにもならないことに疑問を持ったからです だって眠る必要がなければ 1日の活動時…

親が嫌いならまずは離れるべきかもしれない

こんばんは竜之介です。 私は親が嫌いです いい歳をした人間が親に対して悪感情を持ちそれをネットに吐き出すというのはどうしたものか と思うのですが 私は親に対して苦手意識があります嫌いと表現してしまうくらい嫌いなんです 理性では判っていても嫌いな…

お味噌汁のおいしさを文章にしたい

こんばんは竜之介です。 今日はお味噌汁が美味しいと言う可笑しな布教をしていきたいと思います 下記のように変わり種の食べ物に魅力を感じる私ですが 昔からどうにも実家での食事が苦手でした おかげさまで食事自体が嫌いになりかけていた私ですが 大学生に…

人はどうして変わり種の食べ物を求めるのか考える 後編

前回の記事はこちら 前回は「人はどうして変わり種の食べ物を求めるのか」と言うテーマについて ①面白さを求めているから②「まずいもの」自体には中毒性はない と考えを書きだしました引き続き考えていきましょう ---- 3つ目に思い浮かぶのはコミュニケーシ…

人はどうして変わり種の食べ物を求めるのか考える 前編

ポンジュース・みかん・もも・パインアメショートケーキ・お汁粉・水ようかん味のポテトチップス イカスミ・スカルプD・チョコソースショートケーキ・ハンバーガー・フライドチキン抹茶・いなり寿司味のカップラーメン シチュー・ナポリタン・おっとっと味の…

純文学とは何なのか

前回の記事を投稿してから www.inumonekomosuki.com 夏目漱石の「こころ」「草枕」「坊ちゃん」芥川龍之介の「羅生門」「藪の中」「蜘蛛の糸」太宰治の「人間失格」「斜陽」「走れメロス」宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」梶井 基次 の「檸檬」の他 芥川賞受賞作…

「吾輩は猫である」が嫌いだった。

夏目漱石の作品をはじめて読んだのは小学校の授業だったと思います 記憶通りなら国語の教科書に載っていたのは「吾輩は猫である」と「坊っちゃん」です 私はこれらの作品が大嫌いでした 「主人公の気持ちを答えろ」「作者の気持ちを考えろ」という問いに対し…

自信をつける方法 声と喋り方の改善

自信をつける方法を知りたいと思っていました 急にすべてに対してやる気がなくなって起き上がれなくなるんじゃないか といった心配が頭から離れないことがあったからです その感覚が怖くて仕方がなくて 「自信をつけるためには何をしたらいいのか」 を探して…

些細な自己紹介

はじめまして 竜之介と言います。 元、介護の総合職でした 今は保険会社の事務職をしています。 どこにでもいる 18歳と数百か月のナイスガイになりたかったです。 外に出て仕事をしたくなかったために ブログ・アフィリエイト(アソシエイト)・ラジオ・動画…

お問い合わせ

読み込んでいます…

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー 広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cook…